1981年 vol.16

No.1

1981年1月31日

第15回日本高気圧環境医学会総会 講演集

page 題名・著者
1 2.九州各県における潜水夫アンケート調査
林 皓、川嶌眞人、林 克二、市場裕司、大西 弘
4 3.潜水障害3例に対する高圧酸素療法
大岩弘典、大谷宏明、伊藤敦之
10 4.潜函作業における気泡形成に関する研究
芝山正治、眞野喜洋、柏倉章男、大串貫太郎、松井征男、湯川尚美、前田 博
13 5.減圧症の治療に関する実験的研究 ―薬剤投与の効果―
後藤與四之、小林 浩、野寺 誠、梨本一郎
16 6.実験的減圧症に対するビタミンEの影響について
川嶌眞人、林 皓、田村裕昭、林 克二、山口柳二、渡辺誠治、手塚雄介
22 7.沖縄県における潜水夫減圧症患者の潜水パターンについて
垣花 脩、大山了己、花城久米夫、湯佐祚子
25 8.某圧気トンネル工事で生じた減圧症例の解析
梨本一郎、冨田一郎
28 9.再圧治療中にみられた急性酸素中毒の1症例
江田文雄、後藤與四之、冨田一郎、梨本一郎
32 10.ラット繁殖における高圧環境(31ATA、He-N2-O2)の影響
他谷 康、中野正美、水嶋康男、設楽文朗、関 邦博、中山英明
37 11.1ATA及び2.8ATA酸素下に於けるP50,2.3-DPG,Malonyldialdehyde の変化、及びMethylprednisolone 投与による予防効果
小田 貢、長谷川敏久、岡崎直人、佐藤 暢
40 12.アルコール代謝に関するOHPの影響
鎌田 桂、似内 裕、金谷春之
44 13.高圧酸素によるEndotoxin Shockの治療に関する実験的研究
隅田幸男、八木博司
47 14.エンドトキシンショックに対する高圧酸素療法 ―とくに酸素運搬代謝に及ぼす影響について―
千葉和雄、小島範子、矢島恭一、金 徳永、笹島耕二、滝沢隆雄、徳永 昭、吉安正行、田中宣威、森山雄吉、恩田昌彦、大川共一、三樹 勝、代田明郎
50 15.糖尿病患者に於けるOHPの影響 ―その生化学的研究―
鎌田 桂、似内 裕、金谷春之
54 16.突発性難聴に対する高圧酸素療法
井上秀朗、関 和夫、吉岡邦英、綿貫 喆、伊坪喜八郎、面野静男
57 17.術後麻痺性イレウスに対する高気圧酸素治療法の臨床経験
伊藤定雄、榊原欣作、高橋英世、西山博司、菅原修二、伊藤宏之、苅谷庸子、土屋秀子、小林繁夫、弥坂洋太郎
59 18慢性動脈閉塞性疾患に関する高気圧酸素療法の経験
古山信明、樋口道雄、鈴木卓二、大塚博明、野口照義、奥井勝二、斎藤春雄、太田幸吉、三枝俊夫、千見寺 勝、松下
64 19.脊麻後の意識障害患者への高圧酸素療法
山谷隆二、佐藤安一郎、松木明知、尾山 力、福島 裕
67 20.急性一酸化炭素中毒に対するOHP療法(第2報)―Injury Severityと長期予後―
澤田祐介、阪本敏久、横田順一郎、西出和幸、吉岡敏治、杉本 侃
70 21.脳血管障害に対する高圧酸素療法の効果―臨床症状の改善に関する検討―
梁井俊郎、中村 勁、八木博司、隅日幸男
74 22.脳・脊髄疾患に対する高圧酸素療法
杉山弘行、辻田喜比古、山川健太、椿 真一、名和田 宏、佐々木 武、黒木達郎、神山喜一、手塚愛子、滝沢みさを、松田みさ子
77 23.遷延性意識障害に対する高圧酸素療法の経験
本間 温、角南典生、筒井 均、長尾省吾、西本 詮、西浦司、萱田静海
80 24.失語症患者に対する高圧酸素療法
河東 寛、佐々木和郎、伊藤康之、古川幸道、中川 巽
85 S3.高圧環境下における不感蒸泄量の減少
富安和徳、中山英明
89 S4.高気圧治療中の生体モニタリング―高気圧治療中の呼吸ガスのマススぺクトロメーターによる連続監視について―
大西春樹、田村章、杉生隆直、難波康男、八田俊治、藤原久子、藤原恒弘、三村 久
97 S5.高圧酸素吸入における大動脈血PO2と組織PO2との関係について
眞野喜洋、芝山正治、柏倉章男、大串貫太郎、松井征男、湯川尚美、前田 博、丹羽明博、山越憲一、島津秀明、柴田
100 S6.高圧酸素下の経皮酸素分圧測定の臨床応用
木谷泰治、後藤文夫、藤田達士、渡辺久志
104 S7.高圧環境下の生体モニタリング ―機器使用上の注意と対策について―
梨本一郎

No.2

1981年4月25日

page 題名・著者
110 Ramifications in and around the world of hyperbaria
Albert R. Behnke, Jr., M. D.
128 【原著】扁平上皮癌に対する Bleomycin と高気圧酸素併用療法の効果と、随伴する肺の変化
大越基弘、岡 達
134 空気潜水に於ける船上酸素空気減圧の一試み
矢野 尚
138 安全な高所潜水減圧
矢野 尚

No.3

1981年9月15日

特集・減圧症再圧治療の実際と治療法の検討

page 題名・著者
145 減圧症再圧治療の史的展望
大岩弘典
147 九州労災病院における再圧治療の実状
林 皓
149 琉球大学保健学部附属病院における再圧治療の実状
湯佐祚子
153 美唄労災病院における再圧治療の実状
北條 泰、武谷敬之
155 海上自衛隊における減圧治療の実状
伊藤敦之
159 東京医科歯科大学における再圧治療の実状
眞野喜洋、芝山正治、湯川尚美、大串貫太郎、柏倉章男、松井征男、門倉芳枝、前田 博
161 埼玉医科大学における減圧症再圧治療の実状
後藤與四之
167 アガロースゲル気泡数よりみた再圧療法の検討
眞野喜洋、芝山正治、湯川尚美、大串貫太郎、柏倉章男、松井征男、門倉芳枝、前田 博
171 体内気泡からみた減圧症再圧治療の検討
後藤與四之

No.4

1981年12月15日

page 題名・著者
177 九州労災病院の新しい高圧酸素治療室
林 克二、林 皓、田村裕昭、山口柳二、渡辺誠治、彦田浩
179 琉球大学保健学部附属病院高気圧治療部における症例について
垣花 脩、渡久山有子、花城久米夫、湯佐祚子
183 阪大病院における高気圧酸素治療装置の利用状況
吉岡敏治、平賀章寿、澤田祐介、杉本 侃
189 感染を伴った軟部壊死巣に対する高圧酸素治療の経験
小林展章、谷村 弘、日笠頼則、賀集一平、管 典道、森平一夫
193 慢性動脈閉塞症(阻血性潰瘍)に対する高圧酸素療法
八木博司、隅田幸男
195 末梢循環不全疾患に対する高気圧酸素治療法の応用
木谷泰治、藤田達士、後藤文夫、渡辺久志
199 ナヒモフ号調査潜水士の耳感染症について
田村裕昭、林 克二、林 皓、山口柳二、渡辺誠治、陣山貴美子、川嶌眞人、大岩弘典
203 エンドトキシンショックに対する高圧酸素療法「とくに脾組織の形態学的変化を中心として」
細井通則、小島範子、安東俊明、鳥羽昌仁、金 徳永、千葉和雄、笹島耕二、滝沢隆雄、徳永 昭、吉安正行、田中宣威、森山雄吉、恩田昌彦、大川共一、三樹 勝、代田明郎、相原薫
205 イレウスに対する高圧酸素治療の臨床経験
渡辺俊一、木村 厳
209 肝不全に対する高気圧治療の応用
天川和彦、寺沢明夫、杉生隆直、田村 章、八田俊治、藤原久子、藤原恒弘
213 ゲルストマン症候群に対する高圧酸素療法
佐藤昇樹、滝沢貴昭、高橋一則、佐能 昭、岡尾昭二郎、大田浩右
217 脊髄疾患に対する高圧酸素療法の経験
佐藤安一郎、谷岡富美男、本田謙一、豊岡憲治、神 敏郎、松木明知、尾山 力、滝口雅博
221 遷延性意識障害に対する高圧酸素療法 (第2報)
西浦 司、萱田静海、田渕典久、本間 温、藤本俊一郎、長尾省吾、西本 詮
225 酸素中毒における肺表面活性物質の変動に関する実験的研究
面野静男、伊坪喜八郎、菅野 武、桜井健司
229 N2-TRIMIX下の 51ATA(27g/ℓ,BTPS)と 101ATA(54g/ℓ,BTPS)におけるネコの意識相について
関 邦博、河野敬熙、設楽文朗、水嶋康男、竹内久美、他谷康、浅沼市男、中野正美、桑原信之、中山英明、G.Imbert、N.Naraki、M.Hugon
233 蝸牛機能の酸素依存性について
伊藤明和、鈴木浩二、高橋英世、榊原欣作