No.1
第18回日本高気圧環境医学会総会 講演集
page | 題名・著者 |
---|---|
1 | OHP Chamber内清浄度の動向について 北沢幸夫、勝本淑寛、青柳光生、伊東範行、野口照義 |
5 | 医療費削減下における高気圧治療装置使用の現状と将来について 藤原恒弘 |
12 | 秋田脳研に導入した大型高気圧酸素治療装置 大田英則、日沼吉孝、鈴木英一、安井信之、鈴木明文、川村伸悟、小村一雄 |
17 | 高気圧環境下における脳循環測定-Pa02の脳循環に与える影響PreliminaryReport- 大田英則、安井信之、川村伸悟、根本正史、日沼吉孝、鈴木英一、菊池カヨ子 |
23 | 脳虚血急性期血流再開における高気圧酸素療法の効果一実験的研究一 山下哲男、菊池晴彦、伊原郁夫、松本皓 |
29 | 脳動脈癌術後精神症状に対する高気圧酸素療法の応用 北岡憲一、中川翼、阿部弘、佐藤正治、岩隈勉 |
31 | 脳血管障害に対する高圧酸素療法 川口進、下山三夫、小岩光行、柏葉武 |
33 | 当科におけるOHP療法約10年間の統計的観察 鈴木卓二、樋口道雄、古山信明、大塚博明 |
36 | 九州労災病院におけるCO-中毒意者の状況(1976~1983の症例) 林克二、山口柳二、渡辺誠治 |
39 | CO中毒に対するOHPとTRHの併用療法 大竹哲也、木谷泰治、藤田達士 |
42 | 沖縄県における潜水器漁業従業者を対象としたアンケート調査 垣花脩、松村享吉、仲宗根桂子、花城久米夫、湯佐祚子、奥田佳朗、渡辺洋介、仲間理、兼松尋道 |
45 | 沖縄県における脊髄型および脳型減圧症患者の追跡調査 松村享吉、仲宗根桂子、花城久米夫、湯佐祚子、奥田佳朗、垣花脩、渡辺洋介、兼松尋道、大沢烱 |
48 | 短時間の潜水後,脊髄後索障害を呈した減圧症の1例 池田知純、妹尾正夫、大野文夫、甲斐有司、小此木国明、大橋光夫、中林和彦、奥村新六、大岩弘典、畑田淳一 |
51 | 減圧症における晩期脊髄病変 北野元生、徳藤真一郎、林皓、林克二 |
54 | 慢性末梢性血行障害(血栓性静脈炎〉に対するHBOの適用 甲斐有司、大野文夫、妹尾正夫、池田知純、吉水卓見、大岩弘典 |
58 | 虚血性潰蕩に対する高気圧酸素療法(HBO):治療効果の比較検討 浦山博、永田一三、前沢欣充、藤野茂樹、飯田茂穂、三崎拓郎、渡辺洋宇、岩喬 |
61 | 突発性難聴に対する高気圧酸素療法の可能性 牧嶋和見、八木博司 |
63 | 骨髄炎に対する高圧酸素療法について 川嶌真人、田村裕昭、高尾勝浩、山崎康弘、野村茂治、加茂洋志、森田秀穂、井原秀俊、上田恵亮、林克二 |
67 | 急性激症型ブドウ膜炎患者に対する星状神経筋ブロックと高気圧酸素療法 並木昭義、宮下和広、渡辺広昭、高橋長雄、竹田宗泰、柴田邦子 |
70 | 顔面神経麻癖の高気圧酸素療法 中田将風、岸本昭憲、大村一郎、相須実、五阿弥勝穣 |
73 | 顎骨炎症に対する高気圧酸素治療 西正寛、蜂野泰久、上田実、水谷英樹、長山勝、金田敏郎、岡達、高橋英世、榊原欣作 |
81 | 高圧酸素治療が奏効した大腸嚢腫様気腫の1例 木谷泰治、藤田達士、竹之下誠一、中野昭一、後藤與四之 |
85 | 超酸化カリウム(K02)の特性試験について 木村朗、高川真一、藤田俊助、藤森紘明、神田修治、池田玉治、小笠原寿範、笠原幹夫 |
89 | 高圧環境下の慢性ネコからの採血と送液手技の確立について 水嶋康男、設楽文朗、他谷康、中野正美、関邦博、岩崎麻理子、桑原信之 |
92 | 組織内気泡検知の試み(第2報〉一超音波断層装置による 江田文雄、小林浩、梨本一郎、福永哲夫、角田直也、池川繁樹 |
95 | 減圧性気泡のガス分析(第7報〉一吸入気CO2濃度との関連一 石山明、眞野喜洋、芝山正治、高橋茂樹、土井庸正、大串貫太郎、柏倉章男、高野尚志、黒岩京子、前田博 |
99 | 高圧ヘリウム酸素環境下の体熱平衡 小此木国明、大橋光夫、大岩弘典 |
103 | 高圧環境(31ATA, He-O2)下におけるダイパーの情緒的変化 桑原信之、設楽文朗、他谷康、関邦博 |
107 | 31ATA (He-02,加圧速度25m/hr)下のダイパーの姿勢振戦について 岩崎麻理子 |
111 | 31ATA (He-N2-02,22日間〉飽和潜水シミュレーション時の体験報告:ダイパーの自覚症状について 他谷康、関邦博、設楽文朗、河野敬煕、桑原信之、岩崎麻理子、中山英明 |
115 | 31ATA (He-N2一02,22日間テストダイパ-4名〉下の終夜睡眠相の変動について 中野正美、関邦博、設楽文朗、水嶋康男、他谷康、河野敬煕、桑原信之、岩崎麻理子、中山英明 |
121 | ダイパーの水中工事中の生理的影響について 設楽文朗、水嶋康男、他谷康、中野正美、関邦博、山口仁士、田辺正人 |
126 | 高気圧作業用呼吸保護具に関する研究(5) 小林浩、梨本一郎、福永哲夫、山本恵三、松尾彰文、河野道茂、佐藤賢俊 |
129 | 潜水者の心拍数からみた運動強度 芝山正治、眞野喜洋、石山明、高橋茂樹、土井庸正、大串貫太郎、柏倉章男、高野尚志、黒岩京子、前田博 |
132 | 職業ダイパーの耳管機能について 高橋茂樹、眞野喜洋、芝山正治、石山明、土井庸正、大串貫太郎、柏倉章男、高野尚志、黒岩京子、前田博、大久保仁 |
135 | 高気圧酸素療法と過酸化反応について一徴弱発光検出法よりの検討- 中川翼、馬渕正二、都留美都雄、古谷悦子、西風脩、北岡憲一、川本俊 |
138 | 2.8ATA高圧酸素によるP50、2.3-DPG, Superoxide dismutaseの変化 斉藤憲輝、小田貢、長谷川敏久、岡崎直人、佐藤暢 |
141 | 高圧酸素と制癌作用 杉山弘行、池田彰宏、久保俊朗、西川亮、滝沢潤、川田彰得、神山喜一 |
144 | 爆風による嫡牛障害の実験的研究 横井久、柳田則之 |
147 | 実験的大腸閉塞に対する高圧酸素療法(OHP)の影響 氏原康之、小島範子、西恵吾、和田雅世、増森興治、宮下正夫、高崎秀明、上田光孝、吉安正行、滝沢隆雄、徳永昭、田中宣威、森山雄吉、恩田昌彦、大川共一、代田明郎 |
149 | インドメサシン潰蕩に対する高圧酸素療法の効果 小関秀旭、笠貫順二、今泉照恵、金子良一、徳政義和、吉田尚、斎藤春雄、太田幸吉 |
151 | 肝不全と高気圧治療 大山正史、藤原恒弘、杉生隆直、藤原久子、難波康男、三村久 |
154 | 高圧酸素のラット内分泌機能(下垂体,副腎〉に与える影響 中田瑛浩、斎藤春雄、太田幸吉、千見寺勝、松下徳良、樋口道雄 |
157 | 高圧酸素の高血圧自然発症ラットの血管タンパク代謝に与える影響 中田瑛浩、斎藤春雄、太田幸吉、千見寺勝、松下徳良、樋口道雄 |
161 | 阻血性創傷に対する高圧酸素療法 伊坪喜八郎、面野静男、山崎東、半沢隆、串田則章、鹿志村香、池田雄一、桜井雅夫、三枝幹久、桜井健司 |
No.2
第19回日本高気圧環境医学会総会 予稿集
No.3
page | 題名・著者 |
---|---|
207 | Present Status of Clinical Application of Hyperbaric Medicine. Julius H.Jacobson,II,M.D. |
217 | (総説) 低圧、低酸素環境に対する人体の反応と適応(特に代謝、内分泌系の反応を中心として) 永坂鉄夫 |
225 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 高気圧酸素治療の管理に関する現状と問題点 高橋英世、小林繁夫、西山博司、伊藤宏之、苅谷庸子、外山幸雄、土屋秀子、榊原欣作 |
229 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 第2種装置による高圧酸素治療法の現況と問題点 木谷泰治、後藤文夫、藤田達士、渡辺久志 |
233 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 第1種装置による高圧酸素治療の現況と問題点 面野静男、伊坪喜八郎、桜井健司 |
237 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 三次救急病院におけるOHP療法の現況と問題点 野口照義、伊藤範行、青柳光生、稲葉英夫、勝本淑寛、北沢幸夫 |
241 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 救急医学領域におけるOHP療法(ガス壊疽を中心として) 澤田祐介、上西正明、杉本寿、吉岡敏治、杉本侃 |
247 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 脳血管障害と高圧酸素障害 杉山弘行、佐々木武、神山喜一 |
252 | (特集・高気圧酸素治療の現状と問題点) 高気圧作業者の管理と治療も問題点 林 皓 |
No.4
page | 題名・著者 |
---|---|
261 | (総説) 人間の海中活動と石油文明 関 邦博 |
276 | (総説) 高所登山と人間 原 真 |
282 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 第2種装置設計の現状と将来 青園隆司 |
285 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 環境制御システムの安全性と機能向上 神田修治 |
290 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 第1種高気圧酸素治療装置と生体のモニタリングについて 後藤康之、河東寛、東ミツエ、福山史子 |
293 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 第二種装置の現況と将来 塩飽善友 |
299 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 第一種・第二種装置の現況と将来 伊東範行、野口照義、青柳光生、勝本淑寛、北沢幸夫 |
303 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 仮称「簡易型第二種装置」 藤田峯雄、中村研治、彦田浩、荻原義光 |
306 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 第2種装置設計の進歩と将来 森幸夫 |
310 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) 当院に新設した大型高気圧酸素治療装置について 八木博司、小村一雄、堀由里、増田貞満、折田旭、中村実、辻野純徳、小林繁夫、高橋英世、榊原欣作 |
317 | (特集・高気圧治療装置の現況と将来) ME機器の安全対策の進歩 渡辺清、戸崎丑之助 |