2021年 vol.56

No.1

2021年4月1日

page 題名・著者・キーワード
1 【原著】二次元超音波機器を用いた潜水後心腔内および下大静脈内気泡検出度の相違
小島泰史,森松嘉孝,小島朗子,柳下和慶
キーワード鑑別診断、減圧症、減圧ストレス、ダイビング、病院前医療、differential diagnosis, decompression sickness, decompression stress, diving, pre-hospital care
8 【総説】重症下肢虚血に対する高気圧酸素治療の最近の知見
高木 元
キーワード酸素吸入、包括的慢性下肢虚血、骨髄炎、費用対効果,oxygen inhalation, osteomyelitis, cost benefit
14 【総説】骨格筋圧挫損傷後急性期において高気圧酸素治療によりもたらされる血管新生・筋再生促進メカニズム
山本尚輝,小柳津卓哉,榎本光裕,堀江正樹,大川 淳,柳下和慶
キーワード一酸化窒素、低酸素誘導因子1 α、筋衛星細胞、マクロファージ、筋張力、Nitric oxide, Hypoxia Inducible Factor 1 α , satellite cell, macrophage, muscle tensile strength.

No.2

2021年7月1日

page 題名・著者・キーワード
51 【総説】ダイビングに関係した頭痛
和田孝次郎,鈴木信哉
キーワード減圧障害、片頭痛、酸素中毒、スキップ呼吸、圧外傷,decompression illness, migraine, oxygen toxicity, skip breathing, squeeze

No.3

2021年12月1日

page 題名・著者・キーワード
71 【資料】静岡県東部ドクターヘリ基地である当院での減圧障害に対する管理戦略新型コロナウイルス感染症流行時の対応も含めて
柳川洋一,鬼塚味佳,長澤宏樹,日域 佳,大坂裕通,石川浩平
キーワード再圧、ドクターヘリ、SARS-CoV-2,recompression, doctor helicopter, SARS-CoV-2
78 【意見】COVID-19合併症例への高気圧酸素治療(HBO)応用時の注意点
堂籠 博
81-84 【地方会等抄録】第20回日本高気圧環境・潜水医学会関東地方会総会 2021年6月26日(土)

  • (特別講演)安全対策委員会での問題となった質疑応答に関して
    高倉照彦
  • (シンポジウム1「コロナ関連演題」)コロナ(COVID-19)禍における減圧障害治療施設の情報提供
    廣谷暢子,白石健太,宮里一敏,土居 浩,堂本英治,鈴木信哉
  • (シンポジウム2「コロナ関連演題」)シンポジウム2「コロナ関連演題」高気圧治療部における院内感染症対策(COVID-19)
    大久保 淳,峯岸香奈子,干川祐樹,桜沢貴俊,藤巻愛子,宮本聡子,倉島直樹,大原敏之,小島泰史,柳下和慶
  • (シンポジウム3「コロナ関連演題」)コロナ禍におけるスポーツ傷害専用HBO施設である当院の取り組み
    梅木秀一,山口信彦,平畑佑輔,飯田曜子,笹原 潤,安井洋一,宮本 亘,中川 匠,河野博隆
  • (シンポジウム4「コロナ関連演題」)COVID-19 に対する高気圧酸素治療に関する文献的考察
    柳川洋一
  • (一般演題1)「高気圧酸素治療機器」高気圧酸素治療の現状について〜ユーザーにおける運用状況 2020 〜
    石曽根清一
  • (一般演題2)「高気圧酸素治療機器」第1種高気圧酸素治療装置における2社製の使用経験の1考察
    小川彬人,大畑雄太,廣谷暢子,木村 美,金井克好,青木理香,高柴國治,土居 浩,荒井好範
  • (一般演題3)「高気圧酸素治療機器」第1種高気圧酸素治療装置・空気加圧における酸素濃度に対する検討
    金井克好,大畑雄太,木村絵美,青木理香,廣谷暢子,高柴國治,土居 浩,荒井好範
85-92 【地方会等抄録】第21回九州高気圧環境医学会 2021年7月3日(土)

  • (特別講演Ⅰ(ビデオ講演))Progress of Diving Medicine and Hyperbaric Medicine in China─The challenge of China’s new deep-seamanned submersible Fendouzhe
    SHI Lu,YE Cong,Li Yang-yang,XU Wei-zhe
  • (特別講演Ⅱ光マイクロバブルで切り拓く医療・介護の新世界
    大成博文
  • (ショートレクチャー)コロナパンデミックの予防とオゾンナノバブル
    川嶌眞人
  • (ランチョンセミナー)医療におけるDXとSDGsのあり方
    木許心源
  • (一般演題Ⅱ−1)黄色ブドウ球菌(SA)に対する高分圧酸素の菌増殖阻害効果
    右田平八,渡辺 渡,吉武重徳
  • (一般演題Ⅱ−3)骨格筋圧挫損傷急性期において早期、3回の高気圧高酸素治療は筋再生促進に有用である
    小柳津卓哉
  • (一般演題Ⅱ−4)当院における手部の外傷に対する高気圧酸素治療
    宮田健司,川嶌眞人,川嶌眞之,田村裕昭,永芳郁文,本山達男,古江幸博,佐々木聡明,後藤 剛,渡邊裕介,山口 喬,高尾勝浩
  • (一般演題Ⅲ−1)インストラクターの迅速な救護により後遺症なく社会復帰できたImmersion Pulmonary Edema
    森松嘉孝,村田幸雄,合志清隆,石竹達也
  • (一般演題Ⅲ−2)高気圧作業特殊健康診断の充実による作業員の安全管理を実施して
    堀江正樹,齋藤 拡,近藤俊宏,景山俊和,安藤 俊
  • (一般演題Ⅲ−3)高発症から1週間以上経過した脊髄型減圧症に対する再圧治療の有効性の検討
    山口 喬,高尾勝浩,宮田健司,川嶌眞人,川嶌眞之,田村裕昭,永芳郁文

No.4

2022年2月1日

第55回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 プロシーディング(2021/10/15,16)

page 題名・著者・キーワード
131 【教育講演】次世代へ繋ぐ高気圧酸素治療の未来~未来へのバトンタッチ~
廣谷暢子
132 【シンポジウムS1-1】当院の高気圧酸素治療のCOVID-19対策
長生浩輔,門田 秀,別府信幸,長野準也,楠 勝介
133 【シンポジウムS1-2】当院における高気圧酸素治療の感染症対策
石塚雄介,加藤知子,渡部 遼,太田雅文
134 【シンポジウムS1-3】当院におけるCOVID-19の影響「高気圧酸素治療の動向と感染対策」
向畑恭子,赤嶺史郎,清水徹郎
135 【シンポジウムS1-4】当院高気圧酸素治療におけるCOVID-19に対する取り組み
灘吉進也
136 【シンポジウムS1-5】琉球大学病院における新型コロナウイルス感染症環境下の高気圧酸素治療状況
砂川昌秀,上江洲安之,亀山沙矢香,前原博樹,堂籠 博
137 【シンポジウムS2-1】高気圧酸素治療における知識・技術の継承〜次世代教育の充実化に向けて〜
甲斐雄多郎,灘吉進也
138 【シンポジウムS2-2】当院における高気圧酸素治療の教育体制
池村昭仁,仲地勝弘
139 【シンポジウムS2-3】第1種装置における治療技術の継承〜私はここを伝えたい〜
春田良雄,野堀耕佑,中島義仁,杉浦 真
140 【シンポジウムS2-4】高気圧酸素治療に関与する医師育成についての個人的な意見
堂籠 博
141 【シンポジウムS2-5】次世代につなげるHBO〜大学病院での教育のあり方
土井智章,三宅喬人,上谷 遼,小倉真治,豊田 泉
142 【シンポジウムS2-6】本学の現状と課題から考える次世代教育について
桜沢貴俊,大久保 淳,宮本聡子,梅田晃治,峯岸香奈子,干川祐樹,藤巻愛子,星野 傑,松村惠津子,大原敏之,柳下和慶
143 【シンポジウムS2-7】当院に於ける高気圧酸素治療の新人教育
千葉義夫,鈴木裕之,井門雄志,木村成暁,鈴木慶宏,岡田昂大,染谷彩子,服部祐季,明角渓登,大山夏紀,菅原知輝,韮澤麻由,宮里明鈴,松崎文弥
144 【シンポジウムS2-8】臨床工学技士イントロダクションビデオ第1種治療装置による高気圧酸素治療‐アンケート調査結果報告‐
灘吉進也
145 【ワークショップWS1-1】当院HBOの現状とインシデント報告
小川 駿,平井 誠
146 【ワークショップWS1-2】当院の高気圧酸素治療におけるインシデント事例について
寺田直正,阿部結美,佐々木 健
147 【ワークショップWS1-3】当院の高気圧酸素治療に対する安全対策の取り組み
太田雅文,加藤知子,石塚雄介,渡部 遼
148 【ワークショップWS1-4】当院における直近5年間のHBOインシデント事例の集計と分析
宮城宏喜,赤嶺史郎,玻名城 尚,向畑恭子,清水徹郎
149 【ワークショップWS2-1】当院における持ち込み物品の現状
野堀耕佑,春田良雄,中島義仁,杉浦 真
150 【ワークショップWS2-2】当院の高気圧酸素治療室における持ち込み制限について
星 直樹
151 【ワークショップWS2-3】当院における治療時の持ち込み制限『今と昔』〜治療装置の内と外〜
松田健太郎
152 【ワークショップWS2-4】高気圧酸素治療時の持ち込み制限〜現状の再確認と今後の方向性〜
金田智子
153 【一般演題1 01-1】高気圧酸素治療の現状について〜ユーザーにおける運用状況 2019-2020年〜
石曽根清一
154 【一般演題1 01-2】当院での診療報酬改定前後の高気圧酸素療法の現状と変化
金城和寿,西久保祐次,中島凌弥,江上智哉,安部新之介,中島正一,爲廣一仁,島 弘志
155 【一般演題1 01-3】琉球大学病院の診療報酬改定による高気圧酸素治療の患者動態
砂川昌秀,上江洲安之,前原博樹,堂籠 博
156 【一般演題1 01-4】第2種高気圧酸素治療装置導入後 8年間の治療実績
鈴木茂樹,髙倉照彦,副島 徹,菅野将也,石井智樹,鈴木信哉
157 【一般演題1 02-1】安全対策委員会への質問から視えた現状
石川勝清,大久保 淳,木山輝郎,土居 浩,灘吉進也,羽生田義人,藤田 智,右田平八,三谷昌光,森 幸夫,柳下和慶,髙倉照彦
158 【一般演題1 02-1】高気圧酸素治療と感染に関する一考察
吉田泰行,中田瑛浩,井出里香,長谷川慶華,星野隆久
159 【一般演題2 02-2】高気圧酸素分圧暴露による黄色ブドウ球菌(SA)の生菌抑制効果
右田平八,渡辺 渡,宮本朋幸,明石 敏,吉武重徳
160 【一般演題2 02-3】下腿筋損傷に対する高気圧酸素治療での視覚的評価スケールを用いた治療経過の検討
峯岸香奈子,桜沢貴俊,梅田晃治,干川祐樹,藤巻愛子,大久保 淳,大原敏之,柳下和慶
161 【一般演題2 02-4】中耳圧外傷のテレメディスン(プレリミナリーデータ)
和田孝次郎,四ノ宮成祥
162 【一般演題2 02-6】当院におけるCO中毒の遅発性脳症予防を踏まえたHBO治療について
大橋正樹,鈴木信哉
163 【一般演題2 02-7】耐圧能力・酸素耐性検査の実施状況とそれに伴うハード面の問題点
玻名城 尚,赤嶺史郎,向畑恭子,宮城宏喜,清水徹郎
164 【一般演題2 02-8】追加設置した手動減圧バルブによる減圧時間短縮と安全性の向上
中村瑞貴,新田孝幸,奥井真理,陣上 直人,趙晃 済,大鶴 繁
165 【一般演題3 03-1】局所進行肺癌に対する化学放射線治療での高気圧酸素治療併用の有用性の検討
高仲 強,高 将司,柴田和彦,岩佐桂一,家城 護,飯田雅義,窪池真希子,今村友里恵,梅木秀規,門田 奨平,坊 小百合
166 【一般演題3 03-2】骨格筋圧挫損傷に対する高気圧高酸素治療の施行条件〜臨床適応にむけて〜
小柳津卓哉,山本尚輝,榎本光裕,堀江正樹,大川 淳,柳下和慶
167 【一般演題3 03-3】難治性下肢潰瘍に対し高気圧酸素治療および人工炭酸剤を併用した治療経験
岩澤伸明,村上堅太,五十島哲也,仁丹克則
168 【一般演題3 03-4】治癒開始までに時間を要した化膿性肩関節炎に対して高気圧酸素療法を用い治癒した2症例
仁丹克則
169 【一般演題3 03-5】腸管気腫を伴った門脈ガス血症に対して高気圧酸素療法を施行した2例
室屋大輔,灘吉進也,今林和馬,甲斐雄太郎,石丸茂秀,下河辺正行
170 【一般演題3 03-6】高気圧酸素治療中に振盪を加えて左心室内の気泡を除去した空気塞栓症の1例
陣上直人,新田孝幸,石黒義孝,髙谷悠大,柚木知之,大鶴 繁
171 【一般演題3 03-7】腸閉塞・イレウスに対する高気圧酸素療法の有用性-920例の検討-
西森英史,澤田 健,三浦秀元,平間知美,大野敬祐,柏木清輝,鬼原 史,矢嶋知己,八十島孝博,岡田邦明,秦 史壯
172 【一般演題3 03-8】高気圧酸素治療後に放射線性出血性直腸炎の再発をきたす因子の検討
大原敏之,山本尚輝,星野 傑,松村惠津子,柳下和慶
173 【一般演題3 03-9】中心性頸髄損傷に対して高気圧酸素療法及び神経ブロック併用治療が著効した1例
三浦邦久,石原 哲,世永哲也,野中泰仁
174 【一般演題4 04-1】現場における減圧障害の実態に関するアンケート調査
望月 徹,鈴木信哉,森松嘉孝,四ノ宮成祥,和田孝次郎,柳下和慶
175 【一般演題4 04-2】当院に搬送された減圧障害患者の検討
西野智哉,小森恵子,若井慎二郎,守田誠司,中川儀英
176 【一般演題4 04-3】ダイビング事故チェックリストの運用における問題点
鬼塚味佳,多田真也,柳川洋一
177 【一般演題4 04-4】大深度圧気工事における「非常・緊急時の対応」に対する取組みと実施
近藤俊宏,堀江正樹,仁丹克則,伊藤壮一,鈴木信哉,小島泰史,柳下和慶
178 【一般演題4 04-5】「潜水業務における現場で出来る応急対応に関する研究」〜潜水業務等における救急処置に関する海外文献調査の中間報告〜
小島泰史,藤田 智,高木 元,望月 徹,新関祐美,小柳津卓哉,柳下和慶
179 【一般演題4 04-6】深深度混合ガス潜水における再圧室の使用について-潜水医学専門の産業医によるオンライン治療支援-
鈴木信哉
180 【一般演題5 05-1】職業性潜水士に対する全国web調査の紹介
錦織秀治,森松嘉孝,玉木英樹,合志清隆,石竹達也
181 【一般演題5 05-2】潜水事故の傾向について
野澤 徹,平川雅一,白石健太,宮里一敏
182 【一般演題5 05-3】脊髄型減圧症の神経学的重症度と治療予後
山口 喬,川嶌眞人,川嶌眞之,田村裕昭,永芳郁文,高尾勝浩,宮田健司
183 【一般演題5 05-4】インドネシア国バリ島におけるCCR潜水作業者の潜水前後生体評価
森松嘉孝,Alexis Chapuis,小島泰史,Frauke Thillmans,錦織秀治,石竹達也
184 【一般演題5 05-5】高気圧作業を想定した高気圧曝露による抗酸化ストレス因子Nrf2活性量の減少
堀江正樹,亀井 聡,近藤俊宏,柳下和慶
185 【一般演題5 05-6】シミュレーション深深度飽和潜水時における静的筋力発揮課題中の脳内神経活動
岩川孝志